本日も1日1回ポチッとよろしくおねがいします!!

FX初心者ランキング
それでは、来週にかけての戦略を練っていこうと思います( ´ ▽ ` )ノ
普段あまりファンダは気にしていないのですが、ウクライナ事情なのか、先週は突発的な動きがありましたね(・∀・)
来週もあるかもしれないのでしっかり損切り(逆指値)は設定するようにしましょうね!!
来週もご安全に٩( ᐛ )و
USD/JPY

日足:上昇トレンド継続。大きな押し安値112.532、高値116.352。細かく見た押し安値113.470を下抜けるまではとりあえず買い目線。
このまま高値を抜け週足の波形を拡張させていくのか、Dトップで下落し週足の調整を作るのかの局面。
下位足の作られ方に注目したい。

H4足:上昇3波を終了し、日足の調整下落を作る形で下降ダウ形成。3波で引いたフィボ61.8%付近に現在位置。上昇のN波動を再開させ、日足の上昇を拡張していきたい買い勢力が買ってくるポイントになりそうな位置でもある。
このまま下降ダウを崩さず押し安値の114.150付近を下割ってくると、そう簡単には上げにくくなりショート戦略に妙味が出てくる相場になりそう。
115.872を超えてくれば、日足の上昇波形を拡張させる形になるか。

H1足:下降トレンド。3波が終了して戻しているところ。H4足3波のフィボ61.8%付近。
●まとめ
そろそろH4足、日足単位での上昇のN波動を作りたい買い勢力のロングが入ってきやすい位置。
H1足では下降トレンドが続いているけど、あくまで上位足の調整の波の位置。このまま下落することも考えられるけど、買い勢力が入ってきやすくもあり、ショート戦略というよりかは、再度上昇に向いた時のロング戦略の方がもしかすると大底になる可能性もあり、妙味はありそうな気がする。
M15足で戻り高値を超え、上を向いたが微妙な波形を描いているため、まだ戻り売りが入ってきている印象。来週はM15足、H1足の動きを見てロングを狙える位置を見極めていきたいところ。

EUR/JPY

日足:大きい下降チャネル(週足の上昇の調整)で推移。上昇に対し61.8%付近まで戻してきているので、日足で上昇のN波動を作り、週足での上昇を拡張させていきたい勢力の買いが入りやすい。
下降チャネルの中央付近でもあり、日足の波を狙うのは難しい位置かと思う。

H4足:上昇トレンド。調整局面にあり、持ち合いの状態。方向感にあっては微妙な位置のため手は出しにくい。上昇に対し61.8%付近のため、日足の押し目買い勢力と共に買いが入ってきやすい。H4足の上昇が1本できたのか、押し目をつけたと捉えられているのか不明なので戻り売りも入ってきている。
H4足ではよく分からない動きになるかもしれない。

H1足:大きくは下目線であり、細かく見ると戻り高値を抜けて上目線。下降3波で下がりきらないのは、上位足上昇の61.8%戻し付近なので押し目買い勢力がいるためか。
現在は方向感が難しいため静観が良さそう。
●まとめ
現在の位置ではあまり売り買いしにくい。
日足、H4足以上からの押し目買い勢力、調整のまま下降のN波動を作りたい売り勢力が攻防する形であり、そのため3波でも綺麗に落ちていきにくい可能性がある。
日足、H4足の調整下落局面なので、中長期ではまだ分からないけど、デイトレレベルではそろそろ下位足から上昇に転じてくるのではないかと思う。
来週よく分からない動きになるかもしれないけど、H4足でDボトムを形成し再度上昇するかもしれないので、H1足以下の作られ方を見極めてロングを探っていきたい。

GBP/JPY

日足:方向感はまだ見えずだけど、下位足の作られ方から上への勢いは感じる。でも上昇のN波動、下降のN波動どちらも考えている勢力がいる形なので、迷いやすく方向感はまだ出ていない。
下位足での方向感に合わせるのが吉かと考えている。

H4足:上目線。日足の形が微妙なため、現在の日足高値圏ではよく分からない動きをするかもしれない。H4足でDトップを形成し日足Dトップ右肩になり落としていくのか、押し目買い勢力がこのまま上げていくのか攻防がある位置なので、今は手を出しにくい。

H1足:下目線。上位足が不安定のためH1足も動きが出にくくなってきそう。下降3波目で伸び渋っているので迷いが生じてる相場には間違いなさそう。
●まとめ
上位足が不安定な形をしており、わかりずらい相場になり持ち合いのような形になるかもしれない。
日足、H4足の調整局面にてH1足下降3波で素直に伸びていかず、M15足の波形も汚い印象。
日足高値圏なのでショートを見ていきたいが、どうも落ち渋っているのでまだ触らない方が良さそう。
下位足の波形が綺麗になってきてからでいいと思うので、無理にポン円はしなくていいと考える。

コメント