本日も1日1回ポチッと応援よろしくお願いします(^^)!!

FX初心者ランキング
USD/JPY、GBP/JPY、EUR/JPY、EUR/USDの相場分析をしました。
よろしくお願いします(・∀・)!!
ウクライナ問題でやはり欧州の通貨は売られていますね。先週はユーロを思考停止で売り続けていたので来週は警戒しようという管理人です。
今の相場はファンダが先行している感じなので来週も続落するかは分かりません。急激な戻しには注意したいところですね( ゚д゚)
USD/JPY

日足:上昇トレンド。最後の上昇に対し61.8%戻し程。
113.470を下抜けるまでは基本的には上目線。

H4足:上目線。押し安値114.148と戻り高値116.338があり方向感が難しい位置。
114.498を下抜けると日足の上昇を止める形になり、下降のN波動をスタート。日足の調整下落を深ぼってくる可能性がある。三尊を形成しており形としても強い形になるか。

H1足:ダブルトップネックラインを下に抜け、H4足の調整の上昇を一旦終了か。
●まとめ
H1足で下目線になっており、H4足の下落を再度スタートさせ日足単位での下落を深ぼってくる可能性がある。
H1足以下の波形を見極めて、戻りを売っていく戦略でいいんじゃないかと思う。
GBP/JPY

日足:方向感は不明だったけど、わかりやすいダブルトップのネックラインを抜けてきたので、一旦は下を向くかなという感じ。

H4足:下目線。ネックラインを抜け窓を埋める感じでローリバし、再度下落。現在は下降の3波目を拡張している途中とみる。

H1足:下目線。H4足2波目で一旦は上を向いたけど、逆V字で大きく下落。綺麗は波形は描いていないけど、ファンダの影響もあるのか下への圧力は感じる。
●まとめ
日足、H4足、H1足が下を向いているので素直に下を狙いにいく戦略がいいと思う。
今はファンダの影響を強く受けているので安易な逆張りは担がれる可能性あり。
しかし大きく下落しておりMAとの乖離もあるので急な戻りには注意して、戻しを待って転換サインが出るところで 短期で戻りを売っていく戦略でいいんじゃないかな。
EUR/JPY

日足:チャネルを明確に下抜け。押し安値125.090付近で引けた。一旦の買い圧力は入ってきそうだけど、下抜けるようだと週足での調整下落フェーズに入るか。今の位置での判断は難しいとこ 。

H4足:下目線。綺麗に転換し、下降3波目で日足押し安値付近まで下落。3波も結構伸びているのと、MAとの乖離もあるので今から強気では売りにくくなってきたかな。

H1足:下降ダウを刻んで綺麗に下落中。大きく下落MAと乖離して引けている。
●まとめ
下降の勢いはまだ強いと思われる。日足押し安値付近なのである程度の利確や新規ロングが入ってくると思うので一旦上昇するかも。
ただファンダの影響も今は強いので、週明けウクライナ問題次第ではさらに売られてくる可能性もある。
戻して再度下落に転換したところを売っていく戦略でとりあえずは良さそう。
(日足、H4足で1本で大きく下落しているので調整の戻しには注意したいところ。)
EUR/USD

日足:迷っていたレンジを先週明確に下に抜けてきたので下方向で間違いなさそう。週足で見ても抵抗帯となりそうなラインは直近にはないので、どこまでいきそうかはわかりずらい。

H4足:下目線。下降3波で下落。下への勢いは十分だけどMAとの乖離は気になるところ。

H1足:下目線。H4足と同じくMAと乖離があるので戻しがありそう。
●まとめ
下へ一気に落としており、勢いも申し分ないので戻しには注意して戻りを売っていきたい。
気になる点は、MAとの乖離と2月28日に開けた窓をまだ埋めていないため相場の修正状埋めにくる動きがあるかもしれないこと。
こういった動きが出たときはロング目線に一旦切り替えていかなければならないかもしれない。
ショートを狙うには、上昇からの再度下に綺麗に下位足から転換が見えた時だけ継続して売っていく。早めの撤退戦略も頭に入れておいた方が良さそう。
コメント