3月20日(日)環境認識 来週の展開

環境認識

いつもありがとうございます!!
来週もよろしくお願いします(`・∀・´)


FX初心者ランキング

USD/JPY

日足:上昇トレンド継続。上昇3波で抵抗になりそうだった118.600〜118.700水準も抜いてきているので、相当強く上昇してきており、平行チャネル上限にタッチしているところ。買われすぎ感は否めないけど120円も見えてきているので、安易な逆張りは避けたいところ。

H4足:上昇3波目継続しており、3波目で大きく伸びている。現状ロウソク足の形状から平行チャネル上限付近で迷いが出ている印象。
目先の上への抵抗は週足単位でしかないのでH4足としては、上昇を狙うよりも上昇が一旦落ち着くのを見たいところ。

H1足:上昇トレンド継続。高値の更新幅も狭くなってきたので、買いの勢いも落ち着き出していそう。
平行チャネル上限でのDトップor三尊で落としてこれれば綺麗に上位足の調整を作るかな。

●まとめ

全ての足でもうすでに伸びすぎてる感は否めない。ここから資金が入ってきやすいかを考えたら、一旦下落して押し目をH4足ぐらいで付けにくるはず。
ここからのロングを狙うならスキャル気味にM15,M5、M1で狙うぐらいが良さそう(僕は怖くてやらないけど。笑)
H4足単位での調整を狙うならそこそこの調整幅が見込めるので、来週はH1足以下の動きを見てショートを狙えるポイント探しが基本戦略。

GBP/JPY

日足:方向感が分かりにくかった中、ネックラインを抜け下に向いたが下落に対する戻しが深く、ほぼV字で戻している。売り買いの勢力がどっちも入ってくる相場展開になり難しくなるかも。

H4足:戻り高値を抜けて上目線。現在のゾーンを戻り高値で見ている勢力もいそうなので、一旦は売り圧力がかかりそう。このゾーンの上に損切りがある程度溜まっていそうなので、ブレイクすると日足の高値更新も見えてくるかもしれない。

H1足:上昇トレンド。上昇N波動継続中のなか、H4足反発ゾーンにより更新幅の縮小が見られる。

●まとめ

ドル円と同じく伸び切ってる感じがあるので、ここから資金の入りは期待できない印象。
来週はH4足での調整の下落を狙っていけそうなら狙いたい。
上昇の勢いが相当強かったので、H1足でしっかりと上昇が止まったのを確認してからが吉。ダウ転換してからの下落3波目狙い。
ロングはなしかな( ;∀;)

EUR/USD

日足:下目線。最終下落に対して50%戻しぐらい。日足で調整の波形を作ってくるなら横軸での時間調整があると思うので、下位足でもう少し揉んでくるかもしれない。

H4足:大きくみると戻り高音は1.12742で、現在は安値を切り上げておりミクロで見ると押し安値が1.09000になっている。
戻り高値と押し安値がある状態で現在はトライアングルを形成した保ち合い。日足の調整のポイントになるかもしれないので、再度下落に転換すると日足の下落を拡張させるかもしれない。

H1足:大きくみると1.11438が戻り高値、ミクロの押し安値が1.09261になっている。
H4足でもう1段上げるなら現在はH4足の調整局面として下がってきている状況。
下げるならミクロの押し安値を割ってくるはずなので、割るまではロング目線で考えていくのが良いかな。

●まとめ

大きくみると日足、H4足、H1足下目線だけど、日足の調整を作っていると考えるとまだロングで狙っていけるポイントが来るかもしれない。
今はH1足でH4足の調整を作っている最中であり、再度戻り高値を抜けてくる展開であればH1足の初動ではないので、M15足単位での波をロングで狙いたい。

日足で下降のN波動を継続させてくるなら、現在は50%ほど戻しているので値幅の調整は済んでいると認識されれば、再度H4足で崩れるとさらに下落するかもしれない。
ショート戦略としてはそこを狙いたいので、H1足で下を向いてからの上げ止まりを確認して売っていけるポイントを探したい。

コメント