トレードにとってメンタル管理は切っても切り離せない関係にあるのは知っていますよね。
いきなりですが、辛気臭い環境や散らかった部屋でトレードしていませんか?(ギクッとした方は静かに挙手)

お、おれのことか・・・?
『部屋は心を表し、部屋の乱れは心の乱れ』
これは僕が母に散々言われた言葉ですが、今でも心に留めています。
散らかった部屋や辛気臭い部屋でトレードしていては、心が乱れて集中力が発揮されませんし、的確な分析ができずに無駄なトレードを繰り返してしまいます。
よって、まずはトレードするにあたって、メンタルを整えることが重要になってきます!これは断言します!!
ではメンタルを整えるにはどうすればよいのか。ここでは注文を入れたらチャートを閉じるとか、このような実際の技術ではなく、また一味違った方向から考えてみたいと思います。
すばり、
トレードは香りによって大きく変わるかもしれない!!
このことについて、考えたいと思います。

バカ言っちゃいけねーよww
このような意見はあるとは思いますが、
トレードの際に「チャートの形が覚えられない」、「イライラしてしまう」、「集中できない」など
このような悩みを持っている方は、ぜひ最後までご覧ください。

FX初心者ランキング 現在何位なのか確認してみてね!!
香りがもたらす効果

ここで考えてみてほしいことがあります。
香水の香りで昔の恋人を思い出したり、草の匂いで田舎の実家を思い出したり
したことはありますか?
このように何かの香りで昔を思い出したり、あることを思い出したりすることは、誰もが経験したことあるんじゃないでしょうか。
香りを嗅いだ時に、記憶や感情が蘇ることを「プルースト効果」と言います。
フランス作家のマルセル・プルーストさんが「失われた時を求めて」という小説の中で
紅茶にマドレーヌを浸したときの匂いで幼少期を思い出す、と表現したことからきているみたいです。
香りは直接脳に届く
香りから記憶が思い出されるのはなぜでしょうか。それには脳と嗅覚に深い関係があると考えられています。
人間には、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚いわゆる5感がありますが、
そのうち嗅覚以外の4つは、脳の大脳新皮質といった思考に関する部分を通って、記憶に関係する海馬に届きます。
ですが、嗅覚に関してはそれらを経由することなく、直接脳に作用するため強く記憶に残ると考えられています。
さらに人間は嗅覚が最初に発達するといわれており、特に重要な役割を果たしているのがわかります。
いい匂いや好きな匂いを嗅いだ時に感情が洗われ、リラックスできた経験ないですか?
香りはいち早く脳に届き、脳を活性化します。
脳が活性化すると、やる気や記憶力はアップしますし、集中力もアップします。
香りによって記憶力や作業効率が上がった研究結果も出ているため、決して馬鹿にできません。
あなたには嗅ぐとリラックスできるお気に入りの匂いはありますか?
僕にはあります。それもやっとこさ見つけたお気に入りの匂いです。
本当は教えたくないルームフレグランス

単刀直入言います。これはまじでいい匂いすぎます。(もちろん個人差はありますが)
森林浴のような穏やかな、なんとも落ち着く清々しい匂いで、
トレードに疲れた時や集中できない時にパッと部屋にスプレーしています。
この匂いは関西の某高級旅館に宿泊した際の部屋の匂いに激似なんです。
宿泊してからずっと探しており、やっと見つけたお気に入りのルームフレグランスです。
※「あの旅館の匂いほしー」としつこめに妻に言っており、結局は最近妻が見つけてくれました(笑)
本ブログはFXブログですが、この記事は直接FXに関係のない記事になってます。
しかし、本当に僕が感動した匂いであり、トレード環境が確実に良くなった要因であるのは間違いありません。なので、ぜひ皆様にもお勧めしようと考えた次第です。
あなたもお気に入りの匂いを探してみませんか?
集中力が増し、トレードも感情的にならずに落ち着いてできると思います。
ぜひお気に入りの匂いを見つけてくださいね(^^)
コメント