読み進める前に絶対に押さないでくださいね∑(゚Д゚)!!
ほんとに押したらダメですよ!!

FX初心者ランキング
ここでは相場に参加している大衆の心理を考えていきます。
初心者の方ほどこれを疎かにしているような気がしますが、先に言っておきます。
絶対にマスターしてください( ゚д゚)!!!!
これを考えられるようになるだけで、価格が走る位置や狙うべき方向を見定めることができます。
僕も大衆の心理を考えられるようになってから、価格が伸びそうな位置を理解でき、本当にトレードが変わりました(^ ^)
ぜひ早めに身につけていきましょうね٩( ᐛ )و!!
まずは考えてみて!

価格が現在、上の図に位置している時に買うか売るかどちらかを選ぶとすると、あなたなら買いますか?売りますか?(あくまでもこの時間足だけを参考に)
一つコツをお伝えすると、どちらに伸びた方が素直に伸びやすそうか考えてみてください(`・∀・´)!
相場がどちらに動くかは誰にも分からないので、正解や不正解はありません。あくまでどちらの方が優位性がありそうかというものです^ ^
買うという選択
まずは買っていくとすればどのようなことを考え、買っていくか考えてみます(^ ^)

・赤丸の同じぐらいの価格帯で2回反発しているので、買い勢力はある程度まだ残ってそう。
・右赤丸で長い下ひげを出しているし、そろそろ下への期待感は薄くなってきたかな?
・売りポジもっている人が、同じ価格で揉み合っているので「もう下がらないかもしれない」と考え買い決済を入れてくるかな?
こんなところでしょうか( ・∇・)
では次に下図を見てください。

価格が上に伸びていった先で反発しそうなレジスタンスラインです。
、、、、なんか伸びにくそうですよね( ; ; )
このレジスタンスラインとゆうのは、新規のショートやロングポジションをもっている人たちが決済の売り注文を入れくるであろうラインなので、売りの圧力がかかってきます。
もちろんレジスタンスラインを抜ければ、ショートをもっていた人たちの損切りや新規のロングが入り、上昇の力になりますが何せこの位置からは障害物が多い印象です( ;∀;)
売るという選択
次に売っていくとすればどのようなことを考え、売っていくか考えてみます(^ ^)

・高値を切り下げてきてるし買いの勢いは落ち着いてきたかな。
・トリプルトップを形成してるし、意識されそう
・下への邪魔者は2本のサポートライン付近かな
・1本目は反発しそうだけど戻ってくれば一旦ポジ切ればいいし、抜ければロングの損切り巻きこんで赤丸の真空状態のところのポジションいただけそうだな
売りを考えるとこんな感じでしょうか(^ ^)
結果発表
どうでしょうか?
どちらの方が価格が伸びやすそうな印象を受けましたか(`・∀・´)
それでは実際にどうなったか見ていきましょう!!

一旦上げるも直近のレジスタンスライン付近で返され大きく下落していきました!!
価格が走るところ
それではなぜこのチャートが大きく下落していったのか考えてみます٩( ᐛ )و

まずは意識されていたネックラインをローソク足実体で強く抜いてきたことにより、ロングを狙っていた人の損切り(買いの損切りは売り注文になります)、ブレイクを狙っていた人たちに新規売り注文が重なり下に伸びていきました。

続いて、赤丸の付近では利確の買い注文と反発を狙った買い注文が入り、反発しています。

価格がネックラインまで戻ってきた赤丸の付近では、ネックラインでの買いポジションを損切りできなかった人たちの建値決済や微損微益決済、戻り売りを狙う新規の売り注文が入り再度下落しています。
このように綺麗に伸びていくこともありますが、もちろんネックラインのブレイクがダマシになって逆方向の上昇を見せることもあります。
なので、初心者の方にはダウ理論で見ても完璧に下を向き(ダウ理論についてはこちら)、レジサポ転換を起こし、大衆の多くが同じ方向を向いた時にポジションを建てる方が安全かと思います(`・∀・´)今回であれば最後の図の赤丸付近で下位足が下落に転じたときですね(^^)
エントリー前に考える
あなたがエントリーを考えている時には、少なからず反対方向への注文を考えている人がいます。
自分が持とうとする方向のポジションと反対方向への注文はどうだろうか?とエントリー前に考えられるようになると一段と無駄なエントリーが減り、精度の高いトレードができるはずです( ・∇・)!!

FX初心者ランキング
コメント