いつもご覧くださってありがとうございます!!
読み進めた後に必ずポチッと押しに戻ってきてくださいね!!
注)読み進める前には押さないでください!絶対!フリではありませんよ∑(゚Д゚)

FX初心者ランキング
今回は前回のMトップ、Wボトムに引き続き反転のチャートパターンである「三尊」「逆三尊」について解説していきます( ・∇・)!
価格が折り返す天井や底で多く形成され、多くの投資家に愛されているチャートパターンになります。そのため相場に意識されやすく、必ず知っておかなければならない知識になりますので、理解するまで何度も読み返してくださいね(゚∀゚)
三尊・逆三尊(トリプルトップ・トリプルボトム)
左図が三尊、右図が三尊を逆さにしただけの逆三尊になりますv(^^)v
簡単に言えばMトップ、Wボトムと比べて山が1つ増えただけで、大きな違いはありません!
そして三尊の2つの谷、逆三尊の2つの山を結んだ赤の水平線がネックラインとなり、このラインを抜けるかどうかで三尊、逆三尊が形成されたかを判断することができます٩( ᐛ )و
Mトップ、Wボトムについてはこちら→MトップWボトム
なせこのような形が形成されるの?
それではなぜ三尊、逆三尊が形成されることになるのか説明していきます(・∀・)!!
・まず左図では、上昇トレンドのN波形を描いて上昇してきています。そして①の上昇のN波形を描いていきたい勢力と、高値を切り下げ、三尊で落としていきたい②売り勢力がバトルを繰り広げるため、3つ目の山を形成し、売り勢力が勝てば三尊を作る形になります。
・次に右図では三尊の反対になりますが、下降トレンドを描いています。そして①の下降のN波形を描いていきたい売り勢力と、安値を切り上げて逆三尊で上げていきたい②の買い勢力がバトルを繰り広げるため、3つ目の谷を形成し、買い勢力が勝てば逆三尊を作る形になります。
このような売りと買いの「Nの波形」を考えた結果で2つのパターンは形成されていきます。
そのため、急下落している中での三尊、急上昇している中の逆三尊はあまり期待ができないと考えることができるでしょう(゚∀゚)
鉄板エントリーポイント
上図の2点が鉄板エントリーポイントになります(`・∀・´)(逆三尊はこれを逆さにしただけなので三尊で説明します。)
①左図:ネックラインブレイクに乗っかってショート
②右図:ネックラインブレイクからの戻しを待ってショート
ほぼMトップ、Wボトムと同じですので、なぜこの位置なのか気になった方は→こちらへ
次に「利確位置、損切り位置」ですが、下図を使って説明します^ ^

まず「損切り」についてですが、抜けるとダウで転換してしまう右の山の少し上に設定します。
ネックライン上に置いておくと、損切りを狩ってから下落していく場合が結構普通にあります。そのため僕はダウが崩れる右の山に設定していますので、リスクリワードが悪い時は見送る場合もあります。
次に「利確」についてですが、真ん中の山の値幅と同じ値幅分伸びていくと言われています。しかし当然伸びない時もありますので、下位足で反転したり、自分の根拠が崩れたタイミングで裁量で切っていかなければならない時もあります。
この損切りと利確についてはご自身で検証し、どういった時に伸びやすいのか、どうなったら切らないといけないのか自分なりの基準を設けておくといいかもしれません(`・∀・´)
三尊騙しはチャンス!狙っていこう !!
三尊形成失敗した時、いわゆるネックラインブレイクが騙しになった時は、相場参加者の心理が逆方向に働きやすくなります(・∀・)
では、なぜ相場参加者の心理が傾くのか説明していきますね!!
相場の心理を考えよう

それでは相場参加者の心理を分解して考えていきます(゚∀゚)
まずは①の上昇はどのように作られたのかを考えていきましょう!
→①の上昇というのは、「②のショートの利確」「②のショートの損切り」「上昇トレンドを形成してきてNの波形を作っていきたい新規のロング」の注文が重なり上昇しています(^^)

上記の上昇を理解した上で、騙しの上げについて考えましょう!
→①の上げというのは、「②のショートの利確」「②のショートの損切り」「上昇トレンドを形成してきてNの波形を作っていきたい新規のロング」ここまでは上記の上昇と同じですね(^^)
これらの理由に加えて、もう2点僕が優位性を感じる理由があります!
まず、三尊は多くの相場参加者に意識されやすい形と言いましたよね?
①こういったポイントの騙しは、売りに傾いた個人投資家のポジションを資金力のある大口のファンド等が一気に刈り取る動きが多いこと。
②意識されやすいということは、その形が崩れたら失望の買い注文(逆三尊では売り注文)が一気に入りやすくなること。
以上の2点を踏まえて、騙しの時こそチャンスになることもあるのでぜひ検証してみてくださいね(・∀・)!!

FX初心者ランキング
コメント